15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

周南市議会 2019-09-02 09月02日-01号

次に、監視カメラ設置効果は、大型捕獲おり周辺に監視カメラ設置することで、捕獲おりに入った野犬を逃がす、看板を遺棄するといった妨害行為の抑止や警察に通報する際に証拠資料になると考えている。 次に、学校からの野犬問題の報告事例について、この3年間で最も多かった内容目撃情報であるが、本年度野犬との遭遇による間接的な被害事案が3件発生している。

岩国市議会 2017-06-16 06月16日-05号

それから、昨年、中型捕獲おり――ICTつき捕獲おりでございます。これは、ICT捕獲するわけですが、おりについては、今回設置したのが約3メートル掛ける3メートル、高さが2メートルぐらいのおり設置します。これは、組み立て式でございますので、簡単に針金かボルトでとめるようなものでございます。上を、同じようにメッシュで覆うと。三方全部を囲むようなものです。

岩国市議会 2015-06-22 06月22日-04号

通常イノシシ捕獲おりでは、イノシシが1頭、おりに入ったときに、扉が閉まる仕掛けとなっておりますが、このICT技術イノシシ捕獲おりは、赤外線センサーにより、1頭だけでなく、周りにいるイノシシおりに入ったことを感知して、扉が閉まる仕組みとなっており複数イノシシ同時捕獲が可能となっているものでございます。しかしながら、イノシシ警戒心が非常に強いことから、現在まで捕獲には至っておりません。

山口市議会 2014-03-05 平成26年第1回定例会(4日目) 本文 開催日:2014年03月05日

次に、予算書の6の市民生活を支え、地域の活力を生む産業のまちの(3)の森林を守り、育て、生かしたまちの中で、有害鳥獣捕獲促進事業費2,048万円の事業内容として、イノシシ等有害鳥獣捕獲奨励金及び捕獲対策協議会に対する補助捕獲おり、柵設置経費への補助、また新たにハクビシン、ヌートリアが対象に追加となっています。猿はイノシシや鹿以上に人間の生活圏に入り込み、日常の生活を脅かしております。

下関市議会 2011-12-16 12月16日-05号

これは、報道等で御存じのこととも思いますが、ことしの8月29日から10月28日までの2カ月の間に、これは群れからはぐれた猿によるものと思われますが、10月28日に小月町の住民の御協力によりまして捕獲に至りましたが、一連の人的被害が今回捕獲した猿であるとは断定はできておりませんので、現在も捕獲おり、猿広域捕獲班を活用した捕獲活動を継続しているところでございます。 

下松市議会 2010-12-07 12月07日-03号

周南市、過去5年間でございますが、30基、箱罠ですね、猿の捕獲おり、箱罠を30基購入され、総事業費は1,890万円、過去5年間で捕獲した頭数は合計12頭。 お隣の光市、ここは箱罠事業事業費は使っておられませんが、過去5年間で4頭の捕獲と、こういうふうに両お隣捕獲実績はございますが、幸いにまあ、動物愛護の精神が本市は強いのかもしれませんが、捕獲実績はゼロと。そういうことでございます。 

岩国市議会 2009-12-10 12月10日-04号

そしてその対策においても、先ほど御説明しました捕獲おりであるとか防止さくであるとか、あるいは捕獲さくであるとか、それから最終的には銃器対策ということになるわけなんですが、その銃器対策というのは一番最終的な手段になりますので、やはり未然の防止策としてそういった計画的なさく設置であるとか、おり設置であるとかというのを協議会の中でも重点的に検討されて、その年その年で、区域区域に配備をしていくということを

下関市議会 2009-02-17 02月17日-02号

また、従前より有害鳥獣捕獲業務として実施しておりますイノシシなどの捕獲奨励事業、それからイノシシ捕獲おり捕獲さく防護さく設置等事業も取り組んでまいります。 21年度は、イノシシ捕獲おりが17基、捕獲さくが3基、それからイノシシ防護さくが約1万4,000メートル、それからシカ防護さくについては1万2,000メートルを設置する計画でございます。

光市議会 2003-12-05 2003.12.05 平成15年第6回定例会(第3日目) 本文

また、県補助として、イノシシ捕獲おり・柵の設置補助及びイノシシ捕獲実績に対する補助が行われております。  今後も、本年同様、トタンネットに対する助成、また、捕獲対策におきましても、捕獲隊のさらなる補強と迅速な連携を図りながら、農林産物被害防止に対処してまいりたいと考えております。  

光市議会 2003-12-05 2003.12.05 平成15年第6回定例会(第3日目) 本文

また、県補助として、イノシシ捕獲おり・柵の設置補助及びイノシシ捕獲実績に対する補助が行われております。  今後も、本年同様、トタンネットに対する助成、また、捕獲対策におきましても、捕獲隊のさらなる補強と迅速な連携を図りながら、農林産物被害防止に対処してまいりたいと考えております。  

  • 1